空論上の砂、楼閣上の机。

The Towering Sea

2021-10-13

which let’s …

英語

The set $S$ gives rise to a subscheme (which let’s also denote by $S$) of $\mathbb{P} ^ 1 _ {\mathbb{Z}}$, . . .

IMO 2017/6 via arithmetic geometry - MathOverflow

前に関係詞節が命令文になる?! - 空論上の砂、楼閣上の机。という記事を書きましたが、この手の which let’s は初めてお目にかかったので COCA を引いてみると次のようなものが見つかりました。

  • There’s a point at which — let’s get to be a little establishment. (Trump Rejects (and Embraces) Cruz's 'Establishment' Attacks | Time)
  • . . . which happens in the course of the story, which let’s not reveal now. SIMON: OK. PINKWATER: But I'm reliably . . .

all_for_nothing 2021-10-13 04:50

  • もっと読む
コメントを書く
« それ以上でもそれ以下でもない Re: 三平方の定理から始める Galois コホ… »
プロフィール
id:all_for_nothing id:all_for_nothing はてなブログPro
読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
@annnagatsukiをフォロー
このブログについて
検索
月別アーカイブ
カテゴリー
  • IBO (1)
  • iOS (1)
  • Mac (1)
  • TeX (10)
  • ドイツ語 (2)
  • フランス語 (4)
  • ヘブライ語 (1)
  • ロシア語 (2)
  • 医学 (12)
  • 古文 (3)
  • 呟き (11)
  • 哲学 (4)
  • 報告 (3)
  • 数学 (71)
  • 日本語 (15)
  • 漢文 (1)
  • 物理 (24)
  • 生活 (13)
  • 生物学 (7)
  • 経済学 (2)
  • 統計 (3)
  • 翻訳 (11)
  • 英語 (41)
  • 言語学 (23)
  • 読書録 (22)
  • 音楽 (1)
プライバシーポリシー お問い合わせ

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる