日本語

not only A but also B と not only A but B の違い

2764. οὐ μόνον . . . ἀλλὰ καί (negative ἀλλ᾽ οὐδέ) not only . . . but also (Lat. non solum . . . sed etiam). καί may be omitted: usually when the ἀλλά clause either includes the first clause or is strongly contrasted with it. Thus, ἱμάτιον…

読書録:木村大治『括弧の意味論』

括弧の意味論作者:木村大治NTT出版Amazon 図書館でふと見つけたので読んでみた。第一部は読んでいて普通に面白いが、第二部は「超越論的なんちゃってビリティ」に関する議論と、次に挙げる類型とその説明(これらはバラバラの位置に置かれているのでここ…

漢数字と算用数字との誤用と混乱

前に日本語同好会で藤田浄秀, 座間正和. (2019). 漢数字と算用数字との誤用と混乱 -医学分野の論文・学術書における危機-. 横浜医学. 70(1), 83–92.について議論したので、思ったことをメモしておきます。 数詞には、順序を表す序数詞と、数量を表す基数詞…

橋本進吉「表音的仮名遣は仮名遣にあらず」

前に『橋本進吉博士著作集』を電子化する計画を立ち上げたときに少し進めたのですが、今年の五月から国会図書館が www.ndl.go.jp という歴史的大偉業を成し遂げたので、橋本進吉博士著作集. 第3冊 (文字及び仮名遣の研究) - 国立国会図書館デジタルコレクシ…

最the高

四音の「勿論」の間に「の」を入れて「もちのろん」の五音にすることで語調を整える現象は古くから知られていますが、それを「最高」に適用した「最の高」を部分的に英語で言い換える「最of高」という表現が出てくるのもまた自然な話でしょう。この of を th…

Twitter 読点主題構文

Twitter は文字数を 140 字に制限する不自由さを課すことによって、俳句や短歌のように、却って豊かな言語活動を生み出すに至ったと言えるでしょう。かなり前にこういう考察を書きました: all-for-nothing.com 「偉いので X した」構文はおそらく知名度が極…

それ以上でもそれ以下でもない

[語誌]「以上」で示される基準に達しない場合は、「以下」あるいは「未満」を用いて表現する(「五人以上」⇔「四人以下・五人未満」)。現代語では「以下」は基準となる数値を含んでその数値を割る場合、「未満」は基準となる数値を含まないで、その数値を割…

庵点 〽︎

いおり‐てん いほり‥【庵点】 箇条書の文書、連書の和歌、連歌、謡物、連署の姓名などの右肩に加える「〽︎」などの記号。庵形をしているのでいう。散文中に歌謡を引用する時にも使い、長唄などの歌謡の本では、段落のはじめを表わす。確認済み、注意をうなが…

「清-少納言」: そこで区切るの!?

語源を正しく楽しむためのジョークとして、色々と例を蒐集してみました。他にも例があったら是非コメントしてください。 表面に現れる「・」ではなく隠れていてもよい「-」にしたのは、表記法はあくまでも個人や時代の問題にすぎないからです。 フランス語の…

イエス・キリストのよう{に/な}

今年の四月に樺沢紫苑『ストレスフリー大全』を読んでいたらこんな一文があったのを思い出しました。 「ギバーになろう!」「見返りを求めずに人に与えなさい」と言っても、イエス・キリストのように完全な「自己犠牲」は私たち凡人には無理なのです。 実は…

やっぱり? やっぱし?

日本語同好会で次の質問が投稿されていました。 思っきしってどこの方言? 明白な事実は元の形が複合動詞「思い切り」だということです。これが「思いっき{り/し}」「思っき{り/し}」に変化するわけですが、ではなぜ「い」だけが削除された「思き{り/し}」が…

「かしら」

はじめてのジェンダー論 有斐閣ストゥディア作者:加藤秀一有斐閣Amazon 良い本でした。特に第1章で自分の考えていたことと一致した見解が示されていたのでホッとしました(ジェンダー論側からの裏付けが取れて安堵しています)。 ところで「かしら」が女性言…

相対名辞

少し前にある後輩が「他人の家族に対して『父と娘の関係』ということがあるが、これはどこからの視点なんだろうと思うことがある(単に第三者だろと言われたらそうなんだけど)」と述べていたのですが、実は私も十数年前から全く同じ疑問を抱いていたのでラ…

くだらない民間語源

最近まで知らなかったのですが、「くだらない」という語には二つの民間語源が存在しているようです。 一つ目は「百済に無い」というくだらないトンチですが、意外と信じている人が多いようです。これが間違っていることは「くだらぬ」という活用が存在するこ…

「偉いのでXした」構文

世の中にはオタク構文なるものが絶えず生成されていますが、その中でもあまり脚光を浴びていないのに知らず知らずのうちに影響力を持っていると筆者が考えるものとして「偉いのでXした」という構文があります。実例としてはTwitterを見るしかなく、2020年11…