空論上の砂、楼閣上の机。

The Towering Sea

2022-04-29

ブルバキ『数学原論』が全巻オンラインで読めるようになる

数学

www.ndl.go.jp

まだ始まってはいませんがやっと読めるようになったので、今のうちに全部まとめておきます。少し古めのフランス語圏の数学書や論文を読むと、すぐにブルバキを参照する必要が出てくるので本当に助かります。読むには「個人の登録利用者」の登録手続が必要であることに注意してください。

  1. 集合論 1
  2. 集合論 2
  3. 集合論 3
  4. 集合論 要約
  5. 代数 1
  6. 代数 2
  7. 代数 3
  8. 代数 4
  9. 代数 5
  10. 代数 6
  11. 代数 7
  12. 位相 1
  13. 位相 2
  14. 位相 3
  15. 位相 4
  16. 位相 5
  17. 位相 要約
  18. 実一変数関数 (基礎理論) 1
  19. 実一変数関数 (基礎理論) 2
  20. 位相線型空間 1
  21. 位相線型空間 2
  22. 位相線型空間 要約
  23. 積分 1
  24. 積分 2
  25. 積分 3
  26. 積分 4
  27. リー群とリー環 1
  28. 欠番
  29. 可換代数 2
  30. 可換代数 3
  31. 欠番
  32. 多様体 要約
  33. リー群とリー環 3
  34. 積分 5
  35. スペクトル論 1
  36. 可換代数 1
  37. リー群とリー環 2
  38. 多様体 要約 2
  39. 可換代数 4

all_for_nothing 2022-04-29 19:25

  • もっと読む
コメントを書く
« holomorphic/meromorphic についての覚書 読書録:秋葉忠利『数学書として憲法を読… »
プロフィール
id:all_for_nothing id:all_for_nothing はてなブログPro
読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
このブログについて
検索
月別アーカイブ
カテゴリー
  • IBO (1)
  • iOS (1)
  • Mac (1)
  • TeX (10)
  • ドイツ語 (2)
  • フランス語 (4)
  • ヘブライ語 (1)
  • ロシア語 (2)
  • 医学 (12)
  • 古文 (3)
  • 呟き (11)
  • 哲学 (4)
  • 報告 (3)
  • 数学 (71)
  • 日本語 (15)
  • 漢文 (1)
  • 物理 (24)
  • 生活 (13)
  • 生物学 (7)
  • 経済学 (2)
  • 統計 (3)
  • 翻訳 (11)
  • 英語 (41)
  • 言語学 (23)
  • 読書録 (22)
  • 音楽 (1)
プライバシーポリシー お問い合わせ

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる